ライフ 小さな村で見かけるガソリンスタンド 雑貨屋が近くのガソリンスタンドタイ東北部のちいさな村の雑貨屋・商店では、生活必需品の雑貨、食料品以外にも、バイクや農耕機用のガソリン・ディーゼルを販売しています。引火等の安全性に問題があると思うのですが、とてもシンプルで合理的です。200L... 2015.08.25 ライフ
ライフ タイの階段の踏み面が狭いのはどういうことか? タイ、バンコクのラムイントラーという幹線道路にかかる歩道橋を利用した時のことである。歩道橋の階段、登りにくいなぁ~と、感じたのである。階段の踏み面(水平な部分)の長さが約20cm 程度なのである。この写真を見て頂いてもわかるように、靴がはみ... 2015.08.24 ライフ
ライフ タイの田舎で飼われている犬は幸せ!? タイの田舎で飼われている犬は、日本の犬よりも幸せじゃないかと思う。日本では、家の中でも、散歩に行く時でも、首輪をし、引き綱を付けられた生活をしているのが一般的かと思うが、タイの田舎で飼われている犬は、首輪、鎖もなし、自由、気ままなストレスの... 2015.08.23 ライフ
ライフ タイのタバコパッケージ警告写真 タイでは、タバコを吸う人は日本よりも少なく、肉体労働者が吸うというイメージが有り、オフィースはもちろんのこと、飲食店、飲み屋でも禁煙になっており、愛煙家は肩身の狭い思いをしています。タイ仏教の世界では、僧侶にはお酒を飲むこと、女性と接触する... 2015.08.22 ライフ
グルメ タイのファストフード タイ東北部イサーン地方の農家の朝は忙しい。朝一番最初の仕事は、もち米を蒸すことから始まり、牛を放牧に出したり、お坊さんに托鉢をしたり...そんな中、子どもたちだけでも簡単にできる、焼きおにぎり。イサーン方言で「カオギー」と呼ばれる焼きおにぎ... 2015.08.21 グルメ