ビザ取得代行業者の選択
1月、街歩きをするのにも適している気候だろうと思うバングラデシュへ行こうと思いたちました。
バングラデシュへ入国するには、日本人の場合ビザが必要で、アライバルビザもあるようなのですが、時間もかかり、確実では無いようなので、予めビザを取得して行くことにしました。
一般に、ビザを取得するには、大使館に行って申請し、後日大使館に受け取りに行く必要がありますが、ほとんどの大使館は東京、大阪などの大都市にしかありません。
沖縄に住んでいる私の場合、東京まで行く時間と金をかけるのも大変なので、ビザの取得代行業者を使うことにしました。
インターネットで「バングラデシュ」「ビザ」「取得代行」などで検索すると、数社でてきます。
どこの業者が、安全で、確実で、リーゾナブルなお値段でやってくれるのか迷います。
ホテルなどを決める際には、予約サイトで実際に宿泊した人たちのコメントを読んで参考にしますが、ビザ取得代行業者を決める際には、そのようなコメントもなく、どこの業者を選べばいいのかわかりません。
ホームページをしばしば更新している会社、もしくはブログなどで情報を発信していれば、信頼できそうです。
ビザ取得代行業者の中には、新着情報が3年前というのや、サイトの中に、Google の AdSense などの広告を掲示しているサイトも有り、こういった業者は選考から外れました。
今回は、こちらのどんぐりツアーという会社にビザの代行取得をお願いすることにしました。

大切なパスポートを業者にわたすことになるので、ネットだけでは不安なので、ちゃんと電話が通じるか、どんな声を人が相手なのかを確認したいので、HPに記載されていた電話に電話すると、20回ほどコールしても、出てくれません。 もしかして、架空の会社か? ちょっと不安になり、受話器をおいたところ、5分もしないうちに、折返しの電話がかかってきました。
よかった。まともな会社のようです。
ブラウザは Internet Explore を使う
ビザを取得するには、ビザの申請書を作成する必要があります。
この申請書も「どんぐりツアー」さんで代行して作ってもらえるようですが、これまで、インド、ミャンマー、ネパールなどのeVisa も自分でやってきましたので、今回も自分でやってみることにしました。
ブラウザがいつも使っている、グーグルのブラウザ Chrome だと顔写真のアップロードがうまくできず、申請書の写真欄に自分の顔写真が表示できませんでした。
申請書に自分の顔写真画像がなくても大丈夫なのかと思いましたが、いかんせん、それはおかしい….
どんぐりツアーの案内メールに、「ブラウザは Internet Explore をおすすめします。」と、記載されていたので、今度は、Internet Explore で同じことを行うと、今度は正常にアップロードした画像が、申請書に反映されました。
バングラデシュ大使館のサーバーもマイクロソフトのサーバーを使っているので、Internet Explore との相性も良いようです。
Chrome と比較して、Step1~Step7 まで進む入力の手続き、保存作業もスムーズでした。
バングラデシュのビザの申請をする際には、ブラウザは Internet Explore を使うのがポイントです。
勤務先発行の英文在職証明書
観光ビザの申請にも、「勤務先発行の英文在職証明書」が必要とのことです。私の場合は、自営業で、登記した会社もありません。
そこで、どんぐりツアーに相談したところ、「自営業者向けの英文在職証明書の雛形を用意しているので、必要箇所を変更して、自分で自分の在職証明書を作ればいいですよ」と、アドバイスをうけました。
さすが、ビザ代行業が長いと、いろいろな方法をご存知でいらっしゃいます。
ということで、あとは、バングラデシュへ行く航空券の予約票、顔写真を用意して、パスポートと一緒に郵便局のレターパックプラス(510円)を使い、近くのポストから発送しました。
パスポートの交付日付を間違える
どんぐりツアーに申請書とパスポートを送付した翌週の月曜日に、どんぐりツアーから、メールが届いていました。
申請書類とどきましたが入力不備が1箇所ございました。
—-
*14パスポート発行日 Date of issue 正しくは「16/10/2014」でございます。
—-
完了後は修正はできないため、大変お手数ですが一から再入力して頂かなければなり
ません。
どうやら、私が入力ミス&確認ミスで間違えた日付で申請書を作成したしまったようです。
こちらで取り出し印刷し、サインはうつしますので再郵送は不要です。
早速、Intenet Explore を立ち上げて、申請項目を一から再入力し完成したPDFファイルの申請書をメールで添付し送りました。
翌日には、「申請書はOK」 との連絡があり、ビザ取得代行費用の請求書が送られてきました。
ビザGET!
さらに翌週の火曜日に書留郵便が届き、バングラデシュの VISA がスタンプされたパスポートが戻ってきました。
ポストに投函(12月8日)してから、到着(12月18日)するまで、日曜日・祝日などもありましたが、10日間で無事ビザ取得できました。
ちなみに、ビザの発給日は12月14日、郵便書留の消印日付は12月17日になっていました。
バングラデシュのビザ代行に「どんぐりツアー」は安心でおすすめです。
コメント