ネパール

ネパールのカトマンズ中央郵便局から絵葉書を出すと、日本まで何日かかる?

ネパールの首都カトマンズには幾つかの世界遺産がありますが、今回、市内中央部のダルバール広場付近のお土産屋さんを巡った所、ネパールらしい写真の絵葉書がたくさん売られていました。絵葉書の値段は1枚 20ルピー(約21円)と、お手頃価格でした。G...
LCC

ドンムアン発、台湾・高雄経由、那覇行き タイ・ライオンエアー SL390 便搭乗記

2025年3月29日、タイ・バンコク、ドンムアン国際空港発、台湾・高雄経由、沖縄・那覇国際空港行きのタイ・ライオンエアー SL390 便に乗りました。台湾経由ですが、台湾での入国、出国はない経由便です。ですから、台湾のビザを取得する必要があ...
LCC

タイ・エアアジア FD283便 が4時間半遅れて出発、軽食サービスがあった!

2025年3月にネパール・カトマンズを旅行しました。その帰り、カトマンズのトリブバン国際空港から、タイ・バンコクのドンムアンへ向かうために、タイ・エアアジア FD283 便を利用することになりました。3月28日に搭乗する予定の FD283便...
ベトナム

ベトナム・ホーチミン中央郵便局から投函した絵葉書が届く日数は?

ベトナムデザインの絵葉書の入手と価格2025年2月中旬にベトナムを訪問しました。海外旅行に行った際には、親しい友だちに絵葉書を送ることにしています。ベトナムの観光地、観光客が集まる場所ではベトナムをイメージした絵葉書がたくさん販売されていま...
エジプト

コプト博物館

初期のキリスト教がよく分かる、中身の濃い博物館ということで、オールドカイロ、カイロメトロ地下鉄マルギルギス駅近くにある、コプト博物館へ行って来ました。入場料は、280 EGP (約900円)でした。クレジットカード決済での支払いとなります。...
エジプト

ムアラッカ教会・The Hanging Church

ノアの方舟をイメージした木製の天井を持つ、コプト正教会の教会。5 世紀に歴史をさかのぼる説教壇や宗教画がある。ガイドブックによれば、正式名称は、聖母マリア・コプト正教会。創建は3世紀に遡り、10世紀に大きく拡張された。とのことです。入場料無...
インド

インドの eVisa 取得の際、カード決済ができない時の対処方法

インドに行くために eVISA を取得しようと思い、eVisa のサイトからパスポート情報、家族情報、渡航先情報、渡航歴情報など、かなり多量のデータを1時間以上かけて入力したにも関わらず、最後に eVISA 費用の25USDをカード決済しよ...
エジプト

Mar Girgis 駅西側の路上市場

カイロ・メトロ1号線の Mar Girgis 駅の西側には、駅前から続く路上ではこの地域に住む人たち向けに、野菜・肉などの生鮮食品が売られています。ロバを使って運搬ロバを使って、じゃがいもやトマトを運搬していました。鶏とチキン鳩生きている鶏...
エジプト

カイロ市内で食べたローカルフード

ホットドックのようなチキン揚げサンドイスラム美術館を訪問した後に、メトロに乗るために歩いていたら、小腹がすいたので、路上の上に掘っ立て小屋のような建物のなかで、チキンのサンドを作っていました。テイクアウトかと思って、わざわざビニールに入れて...
エジプト

カイロのファストフード店・Akram Gad Restaurant

2024年11月末にカイロを訪問した時、カイロ市内のダウンタウンのホテルに宿泊しました。そのホテルから、歩いて数分のところにあった、ケバブのような肉の塊を店舗の前にさげた、ファストフード店を見つけました。しばらく観察していると、まず、レジで...