沖縄県 大宜味村のシークワサー 大宜味村はシークワーサーの一大生産地先週末、近所の友だちのご両親が住んでいらっしゃる、沖縄県北部のヤンバルに位置する大宜味村に、ホームステイさせていただきました。友だちのお母さんの実家が大宜味村の根路銘という部落にあり、兄弟がシークワーサー... 2015.10.23 沖縄県
沖縄県 那覇大綱挽まつりの後片付け 那覇大綱挽まつり毎年、体育の日の10月第2月曜日の前日の日曜日は、那覇大綱挽まつりがあります。誰でも参加できる綱引きです。綱引きは、日曜日の16:10~17:00までの間、東西のチームに分かれて、国道58号線を封鎖して行われています。今回、... 2015.10.14 沖縄県
グルメ かぼちゃの種の食べ方 ハローウィンのかぼちゃ11月はハローウィンという、平成の世になってから盛んに行われるようになった行事があります。私の子供時代には、英語の教科書にハロウィーンで仮装をしてお菓子をもらう話が載っていたのを覚えています。先日、英語クラブで基地内の... 2015.10.13 グルメタイ沖縄県
LCC LCCピーチ・アビエーションで使う「おおきに」について思ったこと LCCピーチは大阪の航空会社2012年より運行を開始した日本を代表するLCC・ピーチ・アビエーションは大阪に本社がある航空会社です。そのため、機内でのアナウンスには「ありがとう」の代わりに「おおきに」という関西弁を使っています。現在、ピーチ... 2015.10.07 LCC沖縄県
沖縄県 那覇国際空港の入国審査 永住権をもった外国人の入国審査海外から戻ると、まずは、検疫の赤外線チェックがありますが、その次に、入国審査があります。日本国籍だと、日本のパスポートを渡して、チェックして、「帰国」のハンコを押してもらって終了ですが、日本国籍以外の外国人の場... 2015.10.05 沖縄県
LCC 那覇空港LCCターミナル国際線出発ロビーに弁当が無い。 那覇国際空港LCCターミナルへ2015年9月17日に、9月4日に那覇-ソウルに就航したピーチ・アビエーションを利用しました。13:05分那覇発のMM905便なので、2時間前には空港に着きたいと考え11時ごろに那覇空港駅に着き、LCCターミナ... 2015.09.20 LCC沖縄県
沖縄県 タイ人観光客が沖縄に来ない理由 沖縄に日本的なものが少ない?日本の官公庁が訪日外国人を調査した結果によると、タイ人観光客が最も少ないのが沖縄という結果がでていました。観光庁が訪日外国人を調査した結果観光庁が訪日外国人を調査した結果:集計そこで、どうして、タイ人が沖縄に来な... 2015.09.10 沖縄県