パイプライン通りのローマ字

浦添市

那覇市の北部から、浦添市を通り、宜野湾まで通づる県道251号線、通称「パイプライン」と呼ばれている県道があります。
名前の由来は、米軍の送油管が地下に敷設されていた上を利用していた道路とのことです。

先日、このパイプラインが走っている浦添市伊祖を散策している際に気がついたのですが、道路標識に「パイプライン通り」と日本語で表示され、その下にローマ字で Paipurain dori と表記されていました。

名前の由来となった事を考えて、英語で表記するのであれば、「Pipe Line」だと思うのですが、なぜ、あえて日本語の音のローマ字で表記するのでしょうか?

パイプライン通りは Pipe Line Dori と表記する方が良かったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました