タイ バンコクからウボンラチャタニーへの寝台列車:2016年夏 帰省の際の交通手段2016年の夏休みに、イサーン地方ロイエット県にある家内の田舎へ帰省しました。バンコクからの移動手段として、バス、列車、飛行機の選択が可能なのですが、飛行機は、朝早くもしくは、夕方以降の遅い便しか利用できません。ロイエット... 2016.09.27 タイ搭乗記
タイ バンコク・パタヤ間で、乗合バスと公共バスを比較してみた。 バンコク・パタヤの移動2016年の夏休み、タイへの帰省先から、バンコクに戻り後2~3日あるので、たまたま同じ時期にタイのパタヤに来ていた日本人の友達と酒でも飲もうかということで、私の家族と、義理の妹の娘二人の計5名でパタヤへ行くことにしまし... 2016.09.24 タイ
韓国 子供用がない韓国ソウルの交通カード T-money ソウルの地下鉄を利用する際には、非常に便利な交通カード T-money です。以前にも「韓国ソウルの交通カードT-money」のブログを投稿したことがありますが、プリペイド式のカードは、毎回乗車券を買う必要がないので、旅行者にとっては楽ちん... 2016.05.31 韓国
台湾 台湾のトランジットで使う宿 桃園花語旅館 HUAYEU HOTEL 桃園市にある安宿 桃園花語旅館 HUAYEU HOTEL タイへ帰省する際、LCCを使って台湾経由で台湾の飯を食べて一泊してのんびりと移動する時に、桃園国際空港に近い、桃園市内にある安宿 桃園花語旅館 (HUAYEU HOTEL) に宿泊し... 2016.02.15 台湾
タイ 年始の繁忙期にタイで長距離バスに乗る バスを予約という概念がまだ定着していない2016年1月の正月明け、子供の幼稚園の始業に合わせて早めに日本へ帰ることになり、1月4日にタイ東北地方の田舎の地方都市から、バンコクまで、長距離バスを利用しました。年末年始やソンクラーンの時以外であ... 2016.02.03 タイ搭乗記
タイ タイ寝台列車搭乗記 フアランポーン駅での予約2015年12月に、家内の実家に帰省するために、バンコクからウボンラチャタニーまで寝台列車を利用して行くことにしました。沖縄では列車に乗る機会もありませんし、ましてや寝台列車は日本本土でも今ではなかなか乗る機会がなく... 2016.01.04 タイ搭乗記
タイ ご近所の個人タクシー運転手 フアランポーン駅に行く方法タイを訪問した時にはバンコク郊外、サムットプラカーン県のバンコクよりにある義理の妹の家にお世話になっています。今日は、これから列車で家内の実家に行く予定で、午後8時半の列車に乗るために、バンコク中央駅(フアランポー... 2016.01.01 タイライフ
タイ バンコク市内の高架鉄道(BTS)での禁止マーク 物売り禁止のマークバンコク市内を走る高架鉄道BTS(Bangkok Mass Transit System)の切符を購入するところで、BTS内での禁止マークが表示されていました。バンコク市内を走り、乗客も多い路線のため、車内、駅構内での喫煙... 2015.12.30 タイ
タイ バンコク地下鉄の運賃(大人・小人・幼児の判別方法) タイ唯一の地下鉄タイの首都であるバンコクには2015年12月現在で地下鉄が1路線運行しています。タイで唯一の地下鉄路線です。バンコク・メトロ社(Bangkok Metro Company Limited)がバーンスー駅フアランポーン駅の間を... 2015.12.30 タイライフ
ライフ タイの交通機関-ロッド・ソング・テーオ ロッド・ソング・テーオ(รถสองแถว)とはバンコク中心部より離れた市内では、ロッド・ソング・テーオと呼ばれる、ピックアップを改造した、乗合バスが走っています。ロッド・ソング・テーオとは、「2つの列の車」と言う意味で、荷台に乗客が座る長椅... 2015.10.31 ライフ