台湾 台湾の鉄道で切符を紛失したらどうなる? 2019年のGW後半、小学生の娘と台湾南部を旅行しました。屏東駅から高雄駅まで台鉄の普通列車を利用しました。屏東駅のチケット売り場で大人1枚、子供1枚の切符を購入し、もしかしたらブログに載せるかも?と、思い、スマホのカメラで切符を撮影してお... 2019.05.25 台湾
ミャンマー ミャンマーでは破れたり、すり減ったドル札は使えない ヤンゴン市内のスーレー・パヤーで入場料金の支払い初めてのヤンゴン、昼前に到着し、ゲストハウスに荷物を置いて、市内にあるスーレー・パヤーと呼ばれる仏塔を目指しました。ローターリーの真ん中にある、スーレー・パヤーには入口が何ヶ所かあり、どの入口... 2018.02.28 ミャンマー
LCC タイのLCC、ノックエアーでミャンマー・ヤンゴン往復 予約失敗:2月と3月のカレンダーを間違える2018年2月16日から19日にかけて、ミャンマーの首都ヤンゴンへ、バンコク経由で行きました。バンコクから、ヤンゴンへは、タイの LCC である、ノックエアーを利用しました。旅の予定を立てて、インタ... 2018.02.24 LCCタイ
韓国 AirBnb 韓国ソウルのホスト。トラブル編。 ソウルでのホスト先の選択に欠かせないこと娘の通っている小学校では2学期制を取り入れているため、夏休みが一週間ほど短めでしたが、その分10月に一週間ほどの秋休みがあります。LCCの航空会社も、この秋休期間の航空運賃を高めに設定しているのかどう... 2016.11.06 韓国
タイ タイ人向け台湾の入国ビザ免除プログラム タイ人の海外旅行とビザタイ国籍の嫁さんが海外旅行に行く際、めんどくさいのが、ビザを事前に取得しなければならないことです。アセアンの国々を旅行するときは、タイ・パスポートの方が、同じビザ無しでも、日本パスポートよりも長期間滞在できるケースがあ... 2015.12.11 タイ台湾
グルメ かぼちゃの種の食べ方 ハローウィンのかぼちゃ11月はハローウィンという、平成の世になってから盛んに行われるようになった行事があります。私の子供時代には、英語の教科書にハロウィーンで仮装をしてお菓子をもらう話が載っていたのを覚えています。先日、英語クラブで基地内の... 2015.10.13 グルメタイ沖縄県
韓国 子どもと利用する韓国の高速バス・KORAIL 高速バスの肘置き2015年9月に5才の子どもと嫁さんと3人で韓国に旅行に行きました。ソウルから、韓国南部の都市、光州へ行く時に、高速優等バスを利用しました。ソウルの高速バスターミナル(セントラルシティー)で乗車券を買うときに、子供は7才未満... 2015.09.23 韓国
LCC 那覇空港LCCターミナル国際線出発ロビーに弁当が無い。 那覇国際空港LCCターミナルへ2015年9月17日に、9月4日に那覇-ソウルに就航したピーチ・アビエーションを利用しました。13:05分那覇発のMM905便なので、2時間前には空港に着きたいと考え11時ごろに那覇空港駅に着き、LCCターミナ... 2015.09.20 LCC沖縄県