タイ

バンコク市内の高架鉄道(BTS)での禁止マーク

物売り禁止のマークバンコク市内を走る高架鉄道BTS(Bangkok Mass Transit System)の切符を購入するところで、BTS内での禁止マークが表示されていました。バンコク市内を走り、乗客も多い路線のため、車内、駅構内での喫煙...
タイ

バンコク地下鉄の運賃(大人・小人・幼児の判別方法)

タイ唯一の地下鉄タイの首都であるバンコクには2015年12月現在で地下鉄が1路線運行しています。タイで唯一の地下鉄路線です。バンコク・メトロ社(Bangkok Metro Company Limited)がバーンスー駅フアランポーン駅の間を...
LCC

台湾のLCC・タイガーエアー搭乗記

チェックインは一般のカウンターを利用2015年12月、沖縄からタイ・バンコクへ行くために、台湾経由でLCCを乗り継いでゆくことにし、台湾=>バンコクはタイガーエアーを利用しました。台湾の桃園国際空港にはLCC専用のターミナルはありません。一...
台湾

台湾・桃園国際空港でトランジットの合間に行く桃園市

重たい荷物を預けて身軽になる今回、沖縄からタイ・バンコクへ行くために、台湾経由でLCCを乗り継いでゆくことにしました。台湾(桃園国際空港)での乗り継ぎ時間は6時間もあり、沖縄からの到着便が多少遅れても安心です。ただ、6時間を空港で過ごすより...
LCC

ピーチ・アビエーションのチェックイン(那覇空港LCCターミナル)

ピーチ・アビエーションへチェックイン時の改善要求今回は、冬休みを利用して、台北経由でタイへ帰省することにしました。那覇空港のLCCターミナルに専用シャトルバスで到着すると、まずはチェックインです。ピーチ・アビエーションのチェックイン端末がカ...
LCC

LCCで予約済みのチケットの変更(預け荷物を追加)してみた

LCCですでに予約済みのチケットに、預け荷物を追加してみた12月20日に台湾経由で、バンコクへ行く予定だったので、10月の終わりごろ、ピーチ・アビエーションのがセールを行っていた時に、航空券を予約しました。当初は、特に持って行きたいものがな...
タイ

タイ人向け台湾の入国ビザ免除プログラム

タイ人の海外旅行とビザタイ国籍の嫁さんが海外旅行に行く際、めんどくさいのが、ビザを事前に取得しなければならないことです。アセアンの国々を旅行するときは、タイ・パスポートの方が、同じビザ無しでも、日本パスポートよりも長期間滞在できるケースがあ...
タイ

タイ人の奥様と年金の話し

在那覇タイ王国名誉領事館からの電話昨年末の話ですが、那覇にある在那覇タイ王国名誉領事館の手伝いをしている瑞泉酒造の職員から、通訳のボランティアをやってほしいとの電話がありました。通訳のために病院に行くと、40代後半のタイ人女性と、80才ぐら...
タイ

タイの愛人

ミア・ノイ「เมียน้อย」とミア・ルアン「เมียหลวง」タイ語でミア・ノイというと、日本語に訳せば愛人とか、妾とかに翻訳されます。ミアが妻、ノイが小さいという意味で、直訳すると小さな奥さんということになるのでしょうか。このミア・ノイ...
タイ

タイのローカル市場で日本風食品の販売

バンコク近郊の住宅街にある週3回開かれる市場最近、嫁がLINEをやるようになり、タイに住んでいる、妹たち2人と、毎日のようにやり取りをするようになりました。以前のブログ記事「豆苗サラダ販売」に書いたように。妹たちは、会社員で、月曜から金曜日...