台湾 台湾・桃園国際空港でトランジットの合間に行く桃園市 重たい荷物を預けて身軽になる今回、沖縄からタイ・バンコクへ行くために、台湾経由でLCCを乗り継いでゆくことにしました。台湾(桃園国際空港)での乗り継ぎ時間は6時間もあり、沖縄からの到着便が多少遅れても安心です。ただ、6時間を空港で過ごすより... 2015.12.30 台湾
LCC ピーチ・アビエーションのチェックイン(那覇空港LCCターミナル) ピーチ・アビエーションへチェックイン時の改善要求今回は、冬休みを利用して、台北経由でタイへ帰省することにしました。那覇空港のLCCターミナルに専用シャトルバスで到着すると、まずはチェックインです。ピーチ・アビエーションのチェックイン端末がカ... 2015.12.29 LCC台湾搭乗記沖縄県
LCC LCCで予約済みのチケットの変更(預け荷物を追加)してみた LCCですでに予約済みのチケットに、預け荷物を追加してみた12月20日に台湾経由で、バンコクへ行く予定だったので、10月の終わりごろ、ピーチ・アビエーションのがセールを行っていた時に、航空券を予約しました。当初は、特に持って行きたいものがな... 2015.12.14 LCC
タイ タイ人向け台湾の入国ビザ免除プログラム タイ人の海外旅行とビザタイ国籍の嫁さんが海外旅行に行く際、めんどくさいのが、ビザを事前に取得しなければならないことです。アセアンの国々を旅行するときは、タイ・パスポートの方が、同じビザ無しでも、日本パスポートよりも長期間滞在できるケースがあ... 2015.12.11 タイ台湾
タイ タイ人の奥様と年金の話し 在那覇タイ王国名誉領事館からの電話昨年末の話ですが、那覇にある在那覇タイ王国名誉領事館の手伝いをしている瑞泉酒造の職員から、通訳のボランティアをやってほしいとの電話がありました。通訳のために病院に行くと、40代後半のタイ人女性と、80才ぐら... 2015.12.07 タイライフ
タイ タイの愛人 ミア・ノイ「เมียน้อย」とミア・ルアン「เมียหลวง」タイ語でミア・ノイというと、日本語に訳せば愛人とか、妾とかに翻訳されます。ミアが妻、ノイが小さいという意味で、直訳すると小さな奥さんということになるのでしょうか。このミア・ノイ... 2015.12.05 タイライフ
タイ タイのローカル市場で日本風食品の販売 バンコク近郊の住宅街にある週3回開かれる市場最近、嫁がLINEをやるようになり、タイに住んでいる、妹たち2人と、毎日のようにやり取りをするようになりました。以前のブログ記事「豆苗サラダ販売」に書いたように。妹たちは、会社員で、月曜から金曜日... 2015.12.03 タイ
タイ 海外から発送するよりも高い日本国内の郵便料金 日本の郵便料金新しい年まであと4週間程ですね。年賀状の準備にとりかからないといけない時期になってきました。年賀状は通常「葉書」ですが、日本国内への葉書の送料は全国一律 52円です。また、封筒の場合、 定型で25gまでだと 82円 となってい... 2015.12.02 タイ韓国
ライフ 義兄には愛人(ミアノイ เมียน้อย)がいる タイで働いていた時の状況私がバンコク郊外の元日本人が経営している会社に勤務している頃、中学生になる年子の義理の妹、二人がバンコクで中学校に行くことになり、同居することになりました。イサーン地方の農村で農作業を手伝いながら両親と暮らし、田舎の... 2015.12.01 ライフ
タイ タンブン:功徳を積む行為 タンブン=功徳を積む行為熱心な仏教等が多いタイの仏教は、日本の仏教である大乗仏教とは異なる、上座部仏教である。同じような顔形をした仏様を拝み、念仏を唱えるような行為はよく似てはいるものの、自己の修行により自己一人のみが救われるという考え方が... 2015.11.30 タイライフ