ライフ タイ・イサーン地方の村での魚売り タイの東北地方、通称イサーン地方の村では、ピックアップトラックを使った物売りが、しばしばやってきます。拡声器を使って、村の中を「魚はいらんかね?」「とれたばかりの魚だよ」などと、言いながら村中を回っています。今日は、どんな物売りが来るのかと... 2018.02.05 ライフ
ライフ タイのタクシー運転手事情 弟はタクシー運転手義理の弟、タイ人の嫁さんの弟は、バンコクでタクシー運転手をしています。イサーンのロイエットが実家ですが、田植えや稲刈りなどで、農作業が忙しいときには、ロイエットで農業を行っていますが、それ以外の閑散期には、バンコクにでてタ... 2018.01.12 ライフ
タイ タイでAISのSIMでインターネット接続の延長 タイでインターネットを利用する際には、日本で購入したSIMフリーの Wifi ルーター Huawei のE586 を使って接続しています。通常、タイのSIM はバンコクに到着した次の日に、AISのサービスセンターでネット接続の契約を行ってい... 2016.10.05 タイライフ
タイ マンゴーの接ぎ木をみて感じたこと 庭にマンゴーの木があります。おじいさんが植えているものですが、このマンゴーの木、幹の下の方は太いのだが、途中からかなり細くなっています。よく見ると、接ぎ木をしていていました。太い幹の上に、細いマンゴーの幹が接ぎ木の用のテープで留められていま... 2016.10.05 タイライフ
タイ 運河の上の掘っ立て小屋 ロイエット県の農村に滞在していた雨季のある晴れた日。運河沿いに散歩をしていた所、運河が道路と交差する橋?と呼ぶような所に、掘っ立て小屋のような建物がありました。なにかと思い、近寄ってみると、家ではなく、廃墟でもなく、壁のない掘っ立て小屋でし... 2016.10.01 タイライフ
タイ 渡るのが怖いはしごの橋 はしごの橋を発見タイ東北地方のロイエット県の農村に滞在しているときには、ダイエット・運動も兼ねて散歩に出かけるのを日課としています。今日は運河の辺りを散策してみました。運河と行っても、水が流れることはほとんど泣く、水を溜めるために作られてい... 2016.09.26 タイライフ
タイ 「草刈り禁止」の看板 家内の実家のあるタイ、ロイエット県の田舎の村に滞在している時、楽しみの一つが、運動も兼ねた散歩です。メタボ対策もありますが、戻ってきてから美味しいビールを飲むのも楽しみの一つです。運河沿いを散歩していると、手書きのタイ語で書かれた、看板を見... 2016.09.25 タイライフ未分類
タイ 村に来たとうもろこしの移動販売 タイの田舎で移動販売が多い理由タイ、ロイエット県の田園が広がる地方の小さな村で過ごしていると、村の中に、1日に何度も移動販売の車、バイクなどがやってきます。アイスクリーム、生魚、果物、食料品を販売場合もあれば、雑貨、服、包丁研ぎなど、生活に... 2016.09.25 タイライフ
タイ アプリ「TVタイランド」で日本のドラマを見る 日本のドラマが見れるアプリスマホアプリで TV THAILAND というアプリがあります。バンコクへ行った際に、義理の妹たちが、「このアプリでドラマを見たら良いよ。日本のドラマもあるよ」と、教えてくれました。早速 iPod にダウンロードし... 2016.09.22 タイライフ
タイ 村で一番偉い人の前だけにある側溝 タイの農村の部落にもある自治会タイ東北部イサーン地方の農村ではお寺を中心として、100~200世帯ほどが、村落を形成しています。村落には、プー・ヤイ・バーン(ผู้ใหญ่บ้าน)という名称で、この村落の長がいます。日本で言う、自治会町長... 2016.03.08 タイライフ