2018年8月にマレーシアのマラッカを旅しました。
旅をする時、厄介なのは、洗濯が挙げられると思います。
多くのホテルでは、ランドリーサービスを行っているところもありますが、かなり割高な価格設定になっているのがほとんどです。
バックパッカーなどに人気がある、エコノミーなゲストハウスなどでは、洗濯機を自由に使えるようにしているところもありますが、他の旅行者とかち合ったりで、都合よく利用することができないこともしばしばあります。
そんな時、ホテルの近くにコインランドリーを利用するのがベストじゃないでしょうか?
今回、マラッカ市内、世界遺産にも近い所で、ホテルの周りにいくつかのコインランドリーを見つけ、実際に利用してみました。
洗濯機
洗濯する衣類の量で 12Kg / 16Kg の洗濯機を使い分けます。 12Kg の洗濯機は1工程 6 リンギット (日本円で約 160円)、14Kg の洗濯機は 7 リンギット (日本円で約 190円程)です。
手順
日本のコインランドリーと同じだと思いますが、念のために記録しておきます。
洗濯物を洗濯機の中に入れる
このコインランドリーには 12Kg と16Kg のサイズがありますので、洗濯物の量で利用する洗濯機を選択する必要があります。
選択モードを選択する
「冷水」での洗濯か「温水」での洗濯 かを選択します。
お金を入れる
マレーシアのお金には、1リンギット紙幣、5リンギット紙幣などがありますが、紙幣は使えません。
コインの持ち合わせがない場合、両替機がありますので、1リンギット硬貨に両替する必要があります。
お金を入れると、自動的にスタートします。
日本のコインランドリーと同じように、全自動で、洗剤等も自動で挿入されます。
開始後は終了を待つだけ、約40分程で脱水までの工程が完了します。
注意事項
「靴、フロアーマット、燃えるもの」を入れてはいけませんと大きく表示されています。
また、「粉末洗剤、洗剤などは入れるな」との注意書きもありました。
乾燥機
洗濯が終わった後は、洗濯物を乾燥機に移し替えて、乾燥させます。
このコインランドリーでは 6分 1 リンギット(約27円)で利用できます。店のおすすめは24分(4リンギット)です。
手順
洗濯物を乾燥機の中に入れる
お金を入れる
こちらも、コインしか受け付けません。
開始温度を設定する
あとは、乾燥機が止まるのを待つだけです。6分ごとに乾燥状態を確かめて、続けて乾燥させるのが、一番の節約方法かと思いますが、私の洗濯物は旅行中のため、そんなに多くはなかったからか、18分で満足できる仕上がりとなりました。お店のおすすめとあまり変わらなかったです。
私がコインランドリーを利用している間、マレーシアのローカルの方が1組(夫婦)、たくさんの洗濯物を抱えてやってきました。
日中、町を歩いている時に、この場所以外のコインランドリーも見ましたが、一人いるかどうか、という利用状況でした。
マラッカ市内では、コインランドリーを良く見かけましたので、旅行の際には利用しない手はないと思います。
コインランドリーがあると、旅行中に洗濯が簡単にできるので、持っていく着替えも量も少なくて済むので、便利ですね。
コメント