スポンサーリンク

カザフスタン鉄道の予約

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カザフスタン
スポンサーリンク

カザフスタンでの旅で、国内を鉄道で移動する計画をたてました。

鉄道予約がどこでできるかを地球の歩き方やネットで調べた所、カザフスタン鉄道のウェブサイト(https://railways.kz/)、カザフスタンチケット予約サイト(https://tickets.kz/)があり、数週間前から、予約ができるようです。

早速、カザフスタン鉄道のウェブサイトから、希望する日にち、時間、そして、座席の位置などを入力して、予約を試みました。

しかし、ここでは、本人確認のために、携帯電話にSMS送信をし、認証する必要があり、カザフスタンの国コード(+7) でしか、利用できず、日本の国コード(+81) を入れることができず、諦めました。

次に、カザフスタンチケット予約サイトで、予約に挑戦しました。希望の日時の列車、座席などを選択して、いざ支払いという所で、手持ちの VISA 及び Master カードでの支払いができませんでした。

予約を諦めようとした矢先、以前、ベトナムの統一鉄道の予約に使った 12go で予約できないかと、試した所、カザフスタン鉄道の予約も受け付けていました。

今回、カザフスタン国内の移動は、空路で入国するアルマトイから、タラズで一旦下車し、シムケントまで移動します。車窓を楽しむために、日中に移動する列車を希望しました。

アルマトイ、タラズ間には、毎日8便程運行されていますが、その殆どの便が寝台列車として運行され、日没後に出発、翌朝から、午前中にかけて到着するのがほとんどです。日中に移動する便は、朝 8:54 発の1便のみです。

この鉄道を利用するのはカザフ人がメインと思われ、彼らは、移動が目的で、車窓なんてどうでも良いと思っているはず。寝っ転がって移動するのを好むはずなので、自分は車窓を楽しみたいので、シート(ベット)は下の段を選択が絶対必要です。上段には窓が無いし、座ることもできないと想像できるので…

しかし、 12GO のサイトのシート選択の画面では、どのシートが上段、下段かの明記がされていませんでした。

カザフスタン鉄道、カザフスタンチケットのサイトでは、シートを選ぶ際に、どのシートが下段か上段かわかるようになっていましたので、シートを選択する画面では、カザフスタン鉄道の予約サイトで同じ便の列車の空きシートを見くらべながら、下段のシートを選択し、予約に成功しました。やれやれです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました