ロシア なぜか、ドアの中にドアがある、ウラジオストク空港のトイレ 2019年5月末、ロシア極東の街、ウラジオストクへ行ってきました。ウラジオストク空港のトイレで、空港のトイレを利用したのですが、少し変わっていました。男女がわかるマークのドアを開けると、そこは洗面所で手洗いができる洗面器と、手を乾燥させる機... 2019.06.25 ロシア
韓国 やけに細長い松ぼっくり in ソウル・韓国 ソウル郊外の公園を歩いていると松ぼっくりが落ちていました。沖縄のリュウキュウマツの松ぼっくりに比べるとやけに細長いです。寒さに関係するのでしょうか?寒い所に住む動物は、暖かい地域に住む動物に比べて大型になるようです。これは、ベルクマンの法則... 2016.09.19 韓国
韓国 ソウル地下鉄・車内での物売り ソウル地下鉄の車内にて韓国へ旅行へ行くとき、外国人が利用しやすく便利なのが地下鉄です。プリペイドカードを購入すれば、SUICAのように改札口でピッとかざすだけで出入りができますので、便利です。ソウルへ行った時に地下鉄を利用すると、車内でチラ... 2016.04.08 韓国
タイ 海外から発送するよりも高い日本国内の郵便料金 日本の郵便料金新しい年まであと4週間程ですね。年賀状の準備にとりかからないといけない時期になってきました。年賀状は通常「葉書」ですが、日本国内への葉書の送料は全国一律 52円です。また、封筒の場合、 定型で25gまでだと 82円 となってい... 2015.12.02 タイ韓国
グルメ ロティ(โรตี)屋の主人はタイ東北部イサーン地方の農村でもインド系の人だった ロティ(โรตี)とはタイでロティ(โรตี) と呼ばれているお菓子は、日本で言うところの、クレープのようなお菓子で中力粉(小麦粉の一種)、卵、バター等を用いて、大きな鉄板のうえで焼き上げ、最後に練乳などをかけて、紙に巻いて食べるファストフ... 2015.11.20 グルメタイライフ
韓国 韓国ソウルの交通カード T-money ソウル移動の必需品 T-moneyソウルの地下鉄、バスを利用する際に、プリペイドカードのT-moneyがあると大変便利です。沖縄で言う OKICA,首都圏で言う SUICA の韓国ソウルの交通カードです。韓国に初めて旅行に行った際に、カード... 2015.09.30 韓国
韓国 韓国の食堂で料理と一緒に出てくる小皿のおかず 韓国の食事処で料理を注文すると韓国旅行では、昼食・夕食は外食をする機会が多いく、いろいろな食堂に行く機会があります。食事処で、料理を注文すると、注文もしていないのに出てくるおかずがあります。注文した料理よりも、まず真っ先に、キムチを中心とし... 2015.09.30 韓国
韓国 韓国のお箸 金属製のお箸韓国旅行の楽しみの一つに、スパイシーな味を楽しめる、韓国グルメがあります。私も、唐辛子が使われた、辛い料理が大好きなので、韓国旅行の際には、その地方の名物料理を求めて、韓国の食事処に行きます。テーブルの片隅には、お箸入れがあり、... 2015.09.28 韓国
韓国 韓国の乗用車のボディーカラー 日本と異なる韓国の車事情韓国を旅行した時に、道を走っているのは、Hyundai、KIAなど韓国メーカー製造の乗用車が大半を占めていて、「日本とは違うなぁと」と感じるかと思います。また、日本では税制上の特典がある、軽自動車ですが、韓国ではほと... 2015.09.27 韓国