LCC

那覇国際空港LCCターミナルの出発ロビーで韓国人は何故パスポートを落とすのか?

那覇空港LCCターミナルのトイレで用を足していると...LCCが那覇からソウルに飛ぶようになって、年に1度程、大好きなマッコリをしこたま飲むために、韓国へ行く機会を作っています。2015年9月にピーチ・アビエーションのソウル行きの飛行機を待...
LCC

那覇国際空港LCCターミナル出発ロビーでの売店は、本当に免税しているのか?

那覇空港LCCターミナル、搭乗手続きロビーにて先日、日本のLCCである、ピーチアビエーションを利用し、家族旅行で韓国へ行きました。那覇からの出発は、那覇国際空港のLCC専用のターミナルです。LCCターミナルまでは、国内線の到着ロビー玄関前か...
韓国

韓国の空港で1万円両替すると5,500ウォンも損する

韓国ではどこで両替すれば良いか調べてみた来週から娘の学業の春休みに合わせて、韓国に1週間ほど、家族旅行で行く予定にしています。韓国は1~2年に一度程度の割合で良くいく旅先です。LCCも那覇・ソウル、那覇・釜山などへ多く飛んでいるので大変便利...
タイ

村で一番偉い人の前だけにある側溝

タイの農村の部落にもある自治会タイ東北部イサーン地方の農村ではお寺を中心として、100~200世帯ほどが、村落を形成しています。村落には、プー・ヤイ・バーン(ผู้ใหญ่บ้าน)という名称で、この村落の長がいます。日本で言う、自治会町長...
未分類

Windows 10 にアップグレードした時の不具合

Windows 10へのアップグレード私のメインPC環境は5年程前に購入した DELL のパソコンです。OSには Windows 7 がインストールされています。Windows 7 を使っていても特にこれといった問題点はありませんが、このと...
タイ

タイの農村の各家にあるハンモック

安価なハンモックタイ東北部イサーン地方の農村の中を歩くと、高床式の家の軒下の柱を利用したり、庭の木々を利用して、ハンモックが設置されていることに気づくと思います。このハンモック、ちょっとした地方都市の市場や道路沿いで100バーツ(350円程...
ライフ

履物を脱ぐ方向

お寺でみた、村人の靴を脱いだ後の方向熱心な仏教徒の多い、タイ東北部イサーン地方の農村にあるお寺では、ほぼ毎日、朝の集まりがあり、村人たちが僧侶に食事を寄進し、仏様にお経を上げて、僧侶の説法を聞いたりします。高床式のお寺では、入り口に階段があ...
タイ

タイのインスタントラーメン事情

タイのインスタントラーメンタイのインスタントの麺類事情も、日本のと同じように、クイティアオ、バミーを始めとして各種いろいろな味のインスタントラーメンが販売され、タイ人も大好きな食材です。豚肉をミンチにしたムーサップ味の麺がポピューラですが、...
タイ

タイの農村での冷やし物事情

クーラーボックスで氷、冷やし物販売タイ東北部イサーン地方の農村にある小さな商店では、冷たくして飲む炭酸飲料やビールなどを冷やすために、氷保存用の大きなのクーラーボックスが置いてあります。クーラーボックスの正面には、氷屋の名前と電話番号が刻印...
グルメ

内容物の容量をかさ上げしたタイの発酵ソーセージ(ネーム)

酸味のあるタイの発酵ソーセージ・ネームタイで良く作られている発酵ソーセージはネームと呼ばれ、豚肉にもち米(カオニアオ)、塩、生唐辛子等を加え、数日ねかせ、発酵させると、酸味のあるソーセージができます。タイ東北部イサーン地方の農村では、バナナ...