グルメ お誕生日のカップケーキ カップ・ケーキでお誕生日を祝うバンコクに行った際、居候先の義妹の娘(姪っ子)がちょうど6歳の誕生日で、もう一人の義妹が姪っ子の為に、お誕生日ケーキをケーキ屋さんから買ってきました。箱の中には、直径7~8cm ほどのカップケーキが6個入ってい... 2015.10.17 グルメタイライフ
タイ ヘリコプターのような羽を持つ種 飛ぶ種タイ東北地方(イサーン)の田舎の村を、乾期にはいった12月に訪れ、乾燥した田んぼを散歩していると、羽根つきのはねのような、フタバガキ科の植物の種を見つけました。中心部に種の実があり、そこから2本のプロペラのような葉っぱ状のものがでてい... 2015.10.16 タイ
グルメ かぼちゃの種の食べ方 ハローウィンのかぼちゃ11月はハローウィンという、平成の世になってから盛んに行われるようになった行事があります。私の子供時代には、英語の教科書にハロウィーンで仮装をしてお菓子をもらう話が載っていたのを覚えています。先日、英語クラブで基地内の... 2015.10.13 グルメタイ沖縄県
グルメ バンコクに住むイサーン出身の人々の夕食風景 出稼ぎ先はバンコクタイ東北部・イサーン地方出身でバンコクに出稼ぎに来ている人はかなりの数がいます。地元では農家として水田を管理し、お米を生産する仕事がありますが、現金を得るための仕事は少なく、バンコクに働きに来ている若者は多数います。農繁期... 2015.10.12 グルメタイライフ
グルメ タイ東北部・イサーン地方の稲刈りの終わった田んぼにて 子どもたちが長い棒を持って田んぼへタイ東北部・イサーン地方で、乾期になり、稲刈りの終わった畑に子どもたちが長い棒のような物を持って、田んぼへ繰り出しています。棒の先には、シャベルのような金属製の物があり、穴をあけるための道具です。この棒を持... 2015.10.12 グルメライフ
グルメ バンコクのロースト・チキン「ガイ・ムン・ハー・ラーオ」 五つ星(ハー・ダーオ)と5つの竿(はー・ラーオ)バンコク郊外のミンブリ地区には、イスラム教徒が多く住んでいます。イスラム教徒は、豚肉は食べませんので、ここには鶏肉を売る店が多いです。ミンブリに住む親戚の家に居候した際に、この店のロースト・チ... 2015.10.11 グルメ
タイ バンセーン・タイ人向けビーチ タイ人向けリゾートバンコクの東側、バンナーあたりからだと、車で1時間も走れば、バンセーンに到着します。観光地パタヤの30~40Km手前にあります。パタヤのようなゴーゴーバー、オカマショーなどの歓楽施設は殆ど無く、ビーチにはパラソルと寝椅子が... 2015.10.05 タイライフ
タイ バンコク近郊・運河の路地散策 なぜ路地が作られた?バンコク近郊(サムットプラカーン県にあるスワンナプーム国際空港がある近く)には、運河が網の目のように張り巡らされています。昔は、運河で船を漕いで移動する方法が一般的だったのでしょうが、現在は、車・バイクの方が、利便性よく... 2015.10.05 タイライフ
グルメ 韓国の食用昆虫、かいこ 市場(シジャン)でみつけた食用昆虫のカイコ韓国の市場や屋台で「カイコ」のぐったにを見かけたことがあります。子どもたちがおやつ代わりに、美味しそうに食べてみたのを見て驚きました。見た目も「カイコ」そのままのあので、口に入れるのはちょっと抵抗が... 2015.09.30 グルメ韓国
グルメ 子供と行く韓国旅行、辛い韓国料理と子供の食事 辛い韓国料理は、幼い子供は苦手韓国を旅する目的の一つに、韓国料理を楽しみたいという旅行者も多いと思います。コチュジャン、唐辛子、にんにく、生姜など、辛い素材を使った料理が多い韓国料理ですが、小さな子供は辛い料理が苦手です。子供には、持参の食... 2015.09.25 グルメ韓国