長崎県 祈りの三角ゾーン 長崎市内の観光名所である「おらんだ坂」からグラバー邸の方へ歩いているときでした。車では通れないような路地を歩くのが好きで、そういった路地を探して歩いている時、「祈りの三角ゾーン」と書かれた案内標識に出くわしました。案内板に書かれている内容を... 2020.12.21 長崎県
長崎県 山王神社の一本柱鳥居 長崎を旅行中、平和公園を訪問した後、長崎市内中心に向かって歩いていた所、「山王神社一本柱鳥居 500m」と書かれている案内板があったので、「なんだろう?」と、興味がわき、行ってみることにしました。一本柱 の鳥居? 神社(神道)の変わった建物... 2020.12.21 長崎県
長崎県 軍艦島ツアーに参加してみました。 2020年12月、コロナ禍の中でも、長崎へ旅行へ行く機会がありました。先人の旅人ブログなどから、通称「軍艦島」、正式名称「端島」へのツアーがあることを知り、狭い島に多数の人が住んでいた炭鉱の島がどんな場所だったのかを見てみたくなりました。早... 2020.12.19 長崎県
北海道 東急ステイ札幌大通@札幌 2020年10月、ピーチ・アビエーションが新規に就航させた沖縄-千歳(札幌)の初就航便に乗って、札幌にやってきました。Agodaの予約サイトより、札幌駅近郊でリーゾナブルなホテルを探した所、今回は「東急ステイ札幌大通」をチョイスしました。札... 2020.12.05 北海道
那覇市 鬼滅缶@バス停 はいさい首里山川のバス停近くを散策していると、民家の塀の上に、鬼滅缶が多数程並べられているのを見つけました。今年大流行したアニメ、鬼滅の刀の登場人物を描いた、ダイドードリンコとのコラボで作られたコラボ缶です。おそらく、この家の住人が置いたの... 2020.12.03 那覇市
浦添市 パイプライン通りのローマ字 那覇市の北部から、浦添市を通り、宜野湾まで通づる県道251号線、通称「パイプライン」と呼ばれている県道があります。名前の由来は、米軍の送油管が地下に敷設されていた上を利用していた道路とのことです。先日、このパイプラインが走っている浦添市伊祖... 2020.12.03 浦添市
沖縄県 ゆいレール、駅の発音(イントネーション)がおかしい おかしなアクセントで発音する駅名は3駅2019年10月から、沖縄のモノレール、ゆいレールが延伸開業し、それに伴い、車内アナウンスも変更になりました。日本語には、高い音(H)と、低い音(L)のイントネーションがあるのですが、その組み合わせがお... 2019.11.04 沖縄県
沖縄県 「琉球魚そば」ちょっと期待はずれ 自治会の「おやじの会」のメンバーから、琉球銀行が主催する「琉球の宝物グランマルシェ in 沖縄タイムスビル」という催しがあるので、来てください!というお誘いがあり、娘と行ってきました。プチ産業祭りのような感じで、10数店舗の企業が、沖縄を題... 2018.01.28 沖縄県
タイ 沖縄へのツアーでタイ人が訪れるの場所 飛行機で隣りに座ったタイ人の観光客バンコクから沖縄へ直行便が2017年2月20日より就航し、これからタイ人の観光客が続々沖縄へ観光に来ることが予想されます。ピーチ・アビエーションの初就航便でバンコクへ行った帰り、那覇へ向かう飛行機の中で、隣... 2017.02.28 タイ沖縄県
LCC タイ・バンコクで見た、沖縄プロモーション タイのバンコク・スワンナプーム国際空港と沖縄の那覇国際空港をダイレクトで結ぶ、ピーチ・アビエーションを利用して2017年2月19日から21日まで、0泊3日でバンコクへ行ってきました。バンコク市内では、バンコクで有名な渋滞を避けるために、高架... 2017.02.27 LCCタイ沖縄県