LCC 那覇国際空港LCCターミナル出発ロビーでの売店は、本当に免税しているのか? 那覇空港LCCターミナル、搭乗手続きロビーにて先日、日本のLCCである、ピーチアビエーションを利用し、家族旅行で韓国へ行きました。那覇からの出発は、那覇国際空港のLCC専用のターミナルです。LCCターミナルまでは、国内線の到着ロビー玄関前か... 2016.03.26 LCC沖縄県
LCC 空港税一覧比較 各国の空港でかかる税金等の諸費用LCCの普及で、安くで海外に行ける時代になりました。LCC各社によるセールスプロモーションでも、「片道500円から!」というようなとても魅力的な価格も見受けられこともあります。しかし、実際、LCCのホームペー... 2016.02.24 LCC
LCC 片道の航空券の価格がとても高いLCC(Jin Air ・ TransAsia航空) LCCで周遊しようとしたら..LCC の明確な定義は無いようですが、英語の「Low Cost Carrier」の略で、低価格の運賃を実現している航空会社ということのようです。先日、沖縄から、LCCを利用して、韓国、ラオス、タイ、台湾周遊をし... 2016.02.18 LCC
タイ 年始の繁忙期にタイで長距離バスに乗る バスを予約という概念がまだ定着していない2016年1月の正月明け、子供の幼稚園の始業に合わせて早めに日本へ帰ることになり、1月4日にタイ東北地方の田舎の地方都市から、バンコクまで、長距離バスを利用しました。年末年始やソンクラーンの時以外であ... 2016.02.03 タイ搭乗記
LCC タイ・バンコク・ドンムアン国際空港[利用言語] タイ・バンコク・ドンムアン国際空港2016年1月にタイの首都バンコクのドンムアン国際空港を利用したときに、気がついたことを記録しておきます。出発便等の電光案内掲示板に使われている言語ドンムアン国際空港の出発便の案内掲示板を見て、搭乗手続きカ... 2016.02.02 LCCタイ
LCC ドンムアン国際空港[航空会社と就航先] LCCによって活気が出ている、バンコク・ドンムアン国際空港2016年1月にタイの首都バンコクのドンムアン国際空港を利用しました。ドンムアン国際空港は、スワンナプーム国際空港ができる前の、タイ・バンコクの表玄関でしたが、利用客の増加により新た... 2016.02.02 LCCタイ
LCC 空港の保安検査場で、開示を命じられた物 タイ・バンコク・ドンムアン国際空港にてタイのバンコクのLCC各社が利用しているドンムアン空港から、台北へ移動するときの保安検査場で、6才になる娘のおもちゃの「かばん」が引っかかりました。「アナと雪ゆきの女王」のキャラクター商品で、エルサ等の... 2016.01.27 LCC
LCC V-Air 搭乗記 台湾のLCC、V AIR 台湾のトランスアジア航空が設立したLCCということで、現時点では日本国内へは名古屋のみにしか就航していませんが、2016年1月以降大阪、福岡などに就航を予定しているようです。私達は2016年1月に、タイ、バンコク(... 2016.01.11 LCC搭乗記
タイ タイ寝台列車搭乗記 フアランポーン駅での予約2015年12月に、家内の実家に帰省するために、バンコクからウボンラチャタニーまで寝台列車を利用して行くことにしました。沖縄では列車に乗る機会もありませんし、ましてや寝台列車は日本本土でも今ではなかなか乗る機会がなく... 2016.01.04 タイ搭乗記
LCC 台湾のLCC・タイガーエアー搭乗記 チェックインは一般のカウンターを利用2015年12月、沖縄からタイ・バンコクへ行くために、台湾経由でLCCを乗り継いでゆくことにし、台湾=>バンコクはタイガーエアーを利用しました。台湾の桃園国際空港にはLCC専用のターミナルはありません。一... 2015.12.30 LCC台湾搭乗記