スポンサーリンク

高雄・美麗島駅近くのローカル市場

スポンサーリンク
スポンサーリンク
台湾
美麗島駅
スポンサーリンク

台湾南部の都市、高雄のメトロが交差するところにある美麗島駅の近くをうろうろしていると、駅の中心から南西の位置にある、「南一路華」という路地に、ローカル向けの市場がありました。

道幅は10数メートルで、本来ならば車が行き交うことができる幅ですが、店先に商品を置いたり、バイクが駐車したりしています。
市場がオープンしているときには車の通行ができないようになっています。

ただし、オートバイは通行ができ、歩いている人よりも、オートバイの数のほうが圧倒的に多く見受けました。

バイクが多くて歩きにくい市場

オートバイの駐車は店の前に駐車すると商売のじゃまになるからか、道路の中央がオートバイの駐車スペースになっていました。

バイクは道の中央に駐車

市場で売られているのは、コンクリートの路上に、かごや袋に入れて販売している店や、商店の全面に屋台のような組み立て式の店では野菜、果物、魚、肉などの生鮮食料品、乾物、揚げ物などのお菓子を販売していました。

揚げ物を販売している屋台

野菜を販売している屋台

生姜専門店?

果物の屋台

店の中から圧縮空気を送り、路上展示している魚介類

貝類を販売している魚屋

道路の上に商品を置いて販売する乾物屋

衣料品・キッチン用品・調理器具などは、本来のお店の全面の道路に商品の一部を展示してビジネスをしていました。

バイクが多くて歩きにくい市場

バイクは道の中央に駐車

途中、腹が減ったので、市場中央の路地の隅で麺類を販売している屋台があったので、そこで、台湾のラーメンをいただきました。

ブランチとしていただいた台湾ラーメン

作る場所や食べる場所は野外なのですが、メニューは建物の壁に取り付けられており、ステンレス製の流しや、扇風機などが備えついており、半屋台と言う感じの食事処でした。

路地裏の屋台の麺類屋のメニュー

路地裏にあった、台湾ラーメンの屋台

日本の商店街とはまた違った一面を持っている、台湾高雄のローカル市場へ足を運んでみるのも面白いです。

市場の最終端

コメント

タイトルとURLをコピーしました