スポンサーリンク

カイロのLRT (キャピタル・トレイン)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エジプト
スポンサーリンク

2024年11月にエジプト・カイロを旅行しました。カイロ市内を走る地下鉄3号線に乗車し、北の終点駅である、 Adly Mansour 駅まで行ってきました。メトロはこの Adly Mansour 駅が終点ですが、ここから先に Capital Train という鉄道が走っています。旅行本の地球の歩き方には LRT と表現されていたので、トラムのような道路の上を走る市電かと思っていたのですが、これが実際には、メトロ以上に普通の鉄道でした。

私が訪れたときの最終駅は途中分岐があり、一つは Knowledge City (将来はCity Center) 駅でもう一つの終着駅が Art and Culture City (将来は Central Capital) 駅です。今回は、 Art and Culture City 駅まで行ってきました。

この路線も、距離で料金が変わるシステムで、窓口で係員より切符を購入します。

至ってモダンな車両で6両編成、とてもきれいです。もちろん、現在どこを走っているかがわかる案内図や、CMなどを流すモニターも付いていました。このモニターでは、車内ではやってはいけないことなどを啓蒙活動に利用されていました。午後3時ぐらいですが、車内はガラガラでした。

窓から見える景色はまるで砂漠。遠くの方に人工的に作られた街が見えます。人が住んでいるのかどうか分からない、まだ、建設途中と思われる建物も多く見られました。


駅の間隔もカイロ MRT の3駅から4駅分が1つの駅感覚の感じでけっこう離れています。頻繁に列車が発着しているようで、10分に1本の割合ですれ違っています。もちろん複線です。

終点の Art and Culture City 駅におりて、外に出てみた所、駅前に店などは一軒もありません。バス停とタクシーが停まっているだけでした。

ガイドブック等によると、New Cairo 新都市計画に基づいて、現在タフリール広場近くにある政府機関を、この鉄道の将来の終着駅である、ニューカイロに移転させる計画とのことで、次回もし来ることがあれば、また違う姿を見せてくれるのではないかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました