スポンサーリンク

カイロ市内から、カイロ空港へ向かう方法と体験

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エジプト
タフリール広場の橋の下あたりが365番バスの定位置
スポンサーリンク

2024年11月末にエジプトのカイロを旅行しました。今回は、カイロ市内から、カイロ空港へ公共機関である、バスを利用して、安価に移動する方法・体験をご紹介します。

まず、市バスに乗るために、タフリール東市内バス乗り場へ向かいます。

このバス停が始発の356番が停車しているので乗り込みます。タフリール広場にかかる高架の下あたりに、365番の市バスが止まっています。ドアが空いているので、乗り込みます。

あらかじめ決められた時刻になると出発するようです。スタートすると、車掌のような人物が料金を回収しに来ますので、現金で支払います。料金は17ポンドです。

途中かなりの渋滞があり、約1時間で空港に到着します。到着場所はシャトルバスの5番停車場です。当初、カイロ空港から市内に移動する際に、空港のバスターミナルで、シャトルバスから市内バスに乗り換えたのですが、ターミナルというよりは、シャトルバスの停留所で、ここで降りろと言われました。

市内から来る他の系統番号のバスもこのシャトルバス停車場で、スーツケースを持った客を降ろしているので、カイロ空港ターミナルへ移動するシャトルバスが来ることは間違いないようです。

シャトルバスは約20分間隔で運行されているとのことで、ようやく、シャトルバスがやってきました。

バスはいくつかの停留所を経過しますが、ターミナル3には、途中シーズナルターミナルに寄り、ターミナル3の到着します。

バスは1Fの到着ロビーあたりで停車しますが、この到着ロビーの中には入れないので、扉の中にいる警備の人や係員が指さした、ビルの左側の奥の方に進んで行きます。ビルの端には、横壁に沿って2階へ登る長いスロープがあり、そのスロープを登って2階の出発ロビーへと向かいます。

上階の出発ロビーに入るとすぐに保安検査があり、パスポートと航空券を持っているものしか入れません。係員がチェックします。時間帯にもよりますが、かなり混んでいます。

保安検査が終わると、各航空会社のカウンターにて搭乗手続きをすることができます。搭乗手続きが終わると出国のパスポート審査があり、出発ゲートへと帰ります。

各便の搭乗ゲートに入るところで再度保安検査があます。この保安検査では水が入ったペットボトルを持込むことができません。保安検査通過後、ペットボトルに飲料水を注ぎたいと探したのですが、飲料水を提供する設備が出発ゲートにはありませんでした。また、売店なども無いため、水を購入することもできません。

飛行機に乗って、乗務員が配るまで我慢しなければならかったのが辛い記憶として残っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました