タイ 渡るのが怖いはしごの橋 はしごの橋を発見タイ東北地方のロイエット県の農村に滞在しているときには、ダイエット・運動も兼ねて散歩に出かけるのを日課としています。今日は運河の辺りを散策してみました。運河と行っても、水が流れることはほとんど泣く、水を溜めるために作られてい... 2016.09.26 タイライフ
タイ 「草刈り禁止」の看板 家内の実家のあるタイ、ロイエット県の田舎の村に滞在している時、楽しみの一つが、運動も兼ねた散歩です。メタボ対策もありますが、戻ってきてから美味しいビールを飲むのも楽しみの一つです。運河沿いを散歩していると、手書きのタイ語で書かれた、看板を見... 2016.09.25 タイライフ未分類
グルメ 移動クレープ屋が村に来た ロイエット県の田舎の村にのんびりと滞在していると、村に色々なものを売りにやってくる人々がいます。今日は、クレープ屋が家の近くの十字路で営業していました。バイクの側にクレープを焼く装置を付けた、移動販売ができるクレープ屋です。クレープを焼く時... 2016.09.25 グルメタイ
タイ 村に来たとうもろこしの移動販売 タイの田舎で移動販売が多い理由タイ、ロイエット県の田園が広がる地方の小さな村で過ごしていると、村の中に、1日に何度も移動販売の車、バイクなどがやってきます。アイスクリーム、生魚、果物、食料品を販売場合もあれば、雑貨、服、包丁研ぎなど、生活に... 2016.09.25 タイライフ
タイ バンコク・パタヤ間で、乗合バスと公共バスを比較してみた。 バンコク・パタヤの移動2016年の夏休み、タイへの帰省先から、バンコクに戻り後2~3日あるので、たまたま同じ時期にタイのパタヤに来ていた日本人の友達と酒でも飲もうかということで、私の家族と、義理の妹の娘二人の計5名でパタヤへ行くことにしまし... 2016.09.24 タイ
沖縄県 学生さんの財布を拾って思ったこと 財布を拾う三連休が始まった土曜日朝、近所を散歩していたら、歩道の花壇の部分に落ちていた財布を見つけました。どうせ中身のない財布だろう、と思いましたが、拾って中を開けてみると、現金が約5,000円、さらに、学生証、健康保険証、Tポイントカード... 2016.09.24 沖縄県
タイ アプリ「TVタイランド」で日本のドラマを見る 日本のドラマが見れるアプリスマホアプリで TV THAILAND というアプリがあります。バンコクへ行った際に、義理の妹たちが、「このアプリでドラマを見たら良いよ。日本のドラマもあるよ」と、教えてくれました。早速 iPod にダウンロードし... 2016.09.22 タイライフ
タイ バンコク国際空港でタクシーに乗り不愉快な運転手に遭遇した バンコクの空港タクシー乗り場夏休みのタイへの帰省では、バンコクのスワンナプーム国際空港に到着後、居候先の義理の妹の家へは、タクシーを利用します。リムジンタクシーという高級車を使ったタクシーサービスもありますが、私の利用するのは、町中を走って... 2016.09.21 タイ
タイ タイのタクシーにリュックサックを置き忘れた バンコクで、タクシーにリュックサックを置き忘れたことに気づく帰省先のロイエット県から長距離バスでバンコクの北バスターミナル・モーチットに戻り、そこから、タクシーに乗って、居候先である、バンコク郊外にある義妹の家に向かいました。タクシーに乗る... 2016.09.20 タイ
韓国 韓国の長いブランコ 韓国でクネと呼ばれる長いブランコ韓国のちょっと大きな公園や観光スポットを訪れると、韓国ので伝統的とも言える、長い(高い)ブランコが置かれていることがあります。韓国ではクネ(그네)と呼ばれているようです。日本の公園にあるわれわれがよく見る日本... 2016.09.19 韓国