海外

エジプト

カイロ市内で食べたローカルフード

ホットドックのようなチキン揚げサンドイスラム美術館を訪問した後に、メトロに乗るために歩いていたら、小腹がすいたので、路上の上に掘っ立て小屋のような建物のなかで、チキンのサンドを作っていました。テイクアウトかと思って、わざわざビニールに入れて...
エジプト

カイロのファストフード店・Akram Gad Restaurant

2024年11月末にカイロを訪問した時、カイロ市内のダウンタウンのホテルに宿泊しました。そのホテルから、歩いて数分のところにあった、ケバブのような肉の塊を店舗の前にさげた、ファストフード店を見つけました。しばらく観察していると、まず、レジで...
エジプト

小さな野菜・果物市場@カイロ

2024年11月末に、カイロを旅しました。イスラーム地区にあるアズハル・モスクの近くを散策していたら、小さなローカルマーケットがあり、中を覗いてみました。10ヶ所ほどの畳一畳ほどのスペースに、各店主が野菜や果物を販売していました。キャベツが...
エジプト

Helman 日本庭園@カイロ

カイロ市内、メトロ地下鉄1号線、南側の最終駅、ヘルマーン駅を降りて、東に向かって5分ほど歩くと、ヘルマーン・ジャパニーズ・ガーデンがあります。あらかじめGoogleMAPで下調べをしたら、入場料金は 5 ポンドと記載されていたのですが......
エジプト

エジプトの人は暑さを感じないの?

2024年11月末にエジプトのカイロを旅行しました。朝夕は涼しくなるカイロ。自分も朝、ホテルから散歩に出歩き始めた頃は、ジャケットを羽織ることもありますが、そのうち汗が出てくるようになると、ジャケットを脱いで散歩しています。ジャケットの下に...
エジプト

カイロ市内から、カイロ空港へ向かう方法と体験

2024年11月末にエジプトのカイロを旅行しました。今回は、カイロ市内から、カイロ空港へ公共機関である、バスを利用して、安価に移動する方法・体験をご紹介します。まず、市バスに乗るために、タフリール東市内バス乗り場へ向かいます。このバス停が始...
エジプト

エジプトから絵葉書を送ると日本まで25日以上かかる。

2024年11月にエジプトのカイロを訪れました。外国に行くときには、友達数名に絵葉書を出すことを一つの目的として、海外旅行に行くたびに実施しています。最近は、観光地でも、絵葉書(ポストカード)を販売しているところ店がなく、絵葉書を日本で用意...
エジプト

カイロメトロ2号線,3号線の乗換駅,Attaba駅近くのコシャリ店

カイロ・メトロに乗ってAttaba駅で降り、宿に戻る途中、今日の夕食どうしようかな?と、考えていたら、目の前にコシャリ店があり、ここで食べよう! と、即決しました。アルファベットでの看板もなく、もちろん、ガイドブックにも掲載されていなかった...
エジプト

親切な店員がコシャリの具材を教えてくれた店@Koshary Ekl Tahrir エル・タフリール

タフリール広場にほど近いところに位置するコシャリ店、エル・タフリールを早朝、朝食に利用しました。朝早いので、お客さんは私一人ということもあり、観光客ということもあって、調理担当の親切な店員さんが、コシャリに使う具材などを紹介してくれました。...
エジプト

店員が勝手に混ぜやがったコシャリ店@Koshari Abou Tarek アブー・ターレク

カイロの市街地に取った宿から近い場所に、地球の歩き方にも紹介されていたコシャリ店、アブー・ターレクに行って、コシャリを朝食代わりにいただきました。この店では、早朝にも関わらず、数組のお客さんがコシャリを食べていました。その中には、日本人の女...