小琉球という島へ行くフェリーの出発点となる、「東港」Donggang へ行くために、高尾駅に隣接する高雄客運のバスを利用することになりました。
始発のバスターミナルは、高尾駅の隣、旧高雄駅駅舎の、すぐ眼の前に建物が位置しています。
高雄客運のバスターミナルをにはいり、運行スケジュールを調べてみると、一時間に2〜3本の割合で、多発しているのがわかりました。
値段は、大人121元、子供61元のようです。値段表を見ていると、係の女性職員が、往復だと、194元で、数日間有効だと、勧めてくれた。
今回は、10:05発、9127番の「大鵬湾」行きの便を利用しました。高雄客運のバスでは、東港までは行かず、途中のバス停で降りて、15分ほど歩かなければなりません。
乗車する際に、運転手に、「小琉球(シャオリュウキュウ)、OK?!」と、声をかけて乗りました。
バスの車内では、指定席ではありませんでしたが、ゆっくり座れ、すべての座席に USB端子があり、スマホの充電などが可能でした。
始発の高雄駅からは、10名ほど乗車して、時間通りに出発。途中のバス亭で、数名乗せて、高速を走り、市内を抜けて行きました
1時間ほどたったところのバス亭で、運転手さんが「シャオリュウチュウ、○□x△○□x△」と、言うので、下車しました。
下車したバス停は「新街」というバス停でした。
私達が旅したときには、小琉球へ行くという台湾人の人がいたので、彼が道を聞いて、東港まで歩いていきました。
コメント
[…] 東港行きのバス:高雄市@台湾小琉球という島へ行くフェリーの出発点となる、「東港」Donggang へ行くために、高尾駅に隣接する高雄客運のバスを利用することになりました…www.poky.org […]