LCCのピーチアビエーションは、「〇〇セール」と名をつけて、しばしばセールを開催しています。
つい先日も、5月25日(20:00)から28日(23:59)まで「76時間限定セール」が開催されていました。

ところで、セール時の運賃は本当に安いのでしょうか?
答え:セール対象品の運賃は安い、対象外は高い運賃になっていることが多い。
実は、2023年7月7日に東京で同窓会が開催され、それに参加するため、沖縄を7月7日の午前中に出発し、翌日の8日午後に成田を出発して沖縄に戻るスケジュールで、那覇<->成田の往復 往路:MM502 復路 : MM505便の航空券を購入しました。
私はこの「76時間限定セール」が開催されることを知らずに、5月25日の午前中にチケットを購入してしまいました。あと1日待てばセールが開催されていたのに… と、ガックリしました。
しかし、「もし、セール期間中に買っていたら、どれほど安く購入できたのだろうか?」と、思い運賃を調べてみた所、なんと、セール期間中の方が高くなっていることに気が付きました。私が購入した MM502とMM505 をセール期間中に購入した場合、6000円も高くなっていました。
下記の表は、5/25日午前中のセール前の運賃、セール期間中(5/26 午前4時半ごろ)、セール終了後(5/29日 午前 6時頃)の那覇<->成田の運賃を比較してみました。下記表の中で、セール価格と表示されていたのは MM500 便のみでした。
5/25日午前中のセール前の運賃、セール期間中(5/26 午前4時半ごろ)、セール終了後(5/29日 午前 6時頃)
便名 | 出発時刻 | 到着時刻 | セール前の運賃 | セール中の運賃 | セール後の運賃 |
MM500 | 06:40 | 09:25 | \6,000円台 | \ 5,290 | \ 6,390 |
MM502 | 10:20 | 13:05 | \7,090 | \ 8,990 | \ 7,890 |
MM504 | 14:40 | 17:25 | 記憶にない | \ 21,590 | \ 16,590 |
MM506 | 19:50 | 22:35 | 記憶にない | \ 11,990 | \ 11,990 |
便名 | 出発時刻 | 到着時刻 | セール前の運賃 | セール中の運賃 | セール後の運賃 |
MM501 | 06:40 | 09:40 | 記憶にない | \ 18,790 | \ 11,990 |
MM503 | 10:15 | 13:15 | 記憶にない | \ 14,990 | \ 21,590 |
MM507 | 16:05 | 19:05 | \ 7,890 | \ 11,990 | \ 7,890 |
MM509 | 19:50 | 22:50 | \ 7,000台前半 | \ 7,090 | \ 9,990 |
このように、ピーチのセールでは、セール対象の便については運賃が通常より安いが、セール設定されていない便は、セール期間中の方が逆に高くなり、セールが終了した後の方がセール時より安くなる便もあったりします。
セールで購入する際には、セール設定されている便だけが、お買い得ということになるようです。




ちなみに、このピーチのサイトで「76時間限定セール」が行われている最中、TRIP.com など旅行社の航空券予約サイトで 該当する便の運賃を調べてみた所、セール期間中でも、セール前の価格で販売していました。記録として、スクリーンショットを取っておけばよかったのですが、うっかりしていました。
コメント