ベトナムデザインの絵葉書の入手と価格
2025年2月中旬にベトナムを訪問しました。海外旅行に行った際には、親しい友だちに絵葉書を送ることにしています。ベトナムの観光地、観光客が集まる場所ではベトナムをイメージした絵葉書がたくさん販売されていました。






絵葉書の価格は、値段が表示されていた店では 10,000ドン(約60円)が最安値でしたが、値段表示が無い店では、まったく同じ絵葉書の値段を聞くと、2~3倍の 20~30,000 ドンとのこと。ちゃんと交渉しないと、高めのお金を払うことになります。
サイゴン中央郵便局でも、絵葉書は販売されていますが、表示されている価格は高めでした。

ベトナムからの絵葉書の送料と、サイゴン中央郵便局係員のポケットマネー
今回、7通の絵葉書を送ることに、アジア圏が 6通、アメリカに 1通です。郵便局の女性係員が、「アジア圏には、こちらの切手、アメリカにはこちらの切手を貼ってください」と、言われ、合計 210K ドンを払いました。
渡された切手をよく見ると アジア圏の切手は1通あたり 28K ドン分、アメリカへの切手は 30K ドン分、暗算ができなかったので、そのまま 210K ドンを払いましたが。計算してみると 28K x 6 + 30K = 198K ドン分の切手。
差額の 102K ドン(約60円) は係員のポケットマネーになるのでしょうか?
まあ、無事についてくれば、多少のお布施はしかたないかな?





実際に絵葉書が日本に到着するまで、25~35日かかりました。
ホーチミン中央郵便局で投函した日 2月16日
シンガポール 3月9日(21日後)/ 沖縄県浦添市 3月13日(25日後)/ 沖縄県那覇市 3月14日(26日後)
ホーチミン中央郵便局で投函した日 2月17日
愛知県岡崎市 3月24日(35日後)
一日違いの投函で、10日もの差がありました。
コメント