モンゴル

ザヤ・ホステルでビールを盗まれる

2023年6月にウランバートルを旅行した際のおすすめ宿として紹介した、ザヤ・ホステルでおこった事件です。15時すぎにゲストハウスに戻る前に、コンビニで買った缶ビール500mL3本、冷やしておこうとゲストハウスのキッチンにある共用冷蔵庫に冷や...
モンゴル

ダシチョイリン・ヒードのゲル喫茶にて

2023年6月、ウランバートルを旅した際に、ダシチョイリン・ヒードというチベット仏教の施設を訪問しました。ここで、お坊さんが活動を行うゲル型の本堂は、コンクリートで作られた建物です。放牧民が使う、木材や毛皮でできたゲルとは直径が2〜3倍もあ...
モンゴル

ドラゴン・バス・ターミナル

ウランバートルから西側の町へ向かうバスのターミナルが、ドラゴン・バス・ターミナルです。ウランバートル市内の西側に位置しており、市内を走るトロリーバス 2番 の終着点になっています。外から見ると7階建てのガラス張りの大きな建物で、てっぺんに ...
モンゴル

ウランバートルの TOKYO TOWER

ウランバートル市内の南の方を流れる Tuul Gol River を見るために、橋の上から、川の様子を写真撮影していたら、川岸に、「TOKYO TOWER」という名所のビルがあることに気が付きました。東京タワーとは全く別物です。日系の企業で...
モンゴル

ウランバートルのインスタ映えスポット

実際、インスタ映えするのかわかりませんが、その土地の地名をかっこよく表記したオブジェの前で記念撮影をしたいものです。ウランバートルにも、そのようなスポットがありましたので、寄ってみてください。場所は、チンギスハーン像のあるスフバートル広場の...
モンゴル

ウランバートル市内での両替

ウランバートル市内で両替を行うには、通称「両替通り」に行くと言いと、宿泊先のオーナーに教わりました。すでに到着時に空港で両替していたので、これ以上お金を使いすぎないためにも、両替しなくてもいいのですが、コロナ禍前に、ロシアへ行ったとき余った...
モンゴル

ガンダン・テクチェンリン寺(Гандантэгчинлэн Хийд)

今回のウランバートル旅行の旅の宿として利用している Zaya hostel から歩いていける、通称ガンダン寺に行ってきました。ガイドブックやネット上の情報によるとガンダン寺については次のような説明がありました。正式名称は ガンダン・テクチン...
モンゴル

ザイサン・トルゴイ(Zaisan Tolgoi、Зайсан толгой)

ザイサン・トルゴイは1971年にモンゴルのウランバートル市の南側の丘に建設された戦勝記念碑です。現在、ザイサン・トルゴイの麓にはショッピングセンターがあり、建物向かって左側から続く長い階段を登った先、丘の頂上に戦勝記念碑があります。ザイサン...
モンゴル

ダシチョイリン・ヒード

ウランバートル市内中央部にある、ダシチョイリン・ヒード(Dasha Choilin Khid)と呼ばれる重要な仏教寺院。調べたところ、ダシチョイリン・ヒードは、18世紀初頭に建立されたモンゴル国内で最も古い仏教寺院の一つです。かつては大規模...
モンゴル

ウランバートル、2番のトロリーバス

今回の旅の宿泊先である、ZAYA HOSTEL 近くのバス停から、ウランバートル郊外へ向うバスに乗って、市内見物にでも行こうと考えました。せっかくなので、日本ではほとんど走っていないトロリーバスに乗って終点まで行くことにしました。早朝、市内...