タイ語 日本語の発音が偶然タイ語になる 日本語の言葉が、意味が異なるタイ語になる日本人が、日本語を喋っているのを聞いたタイ人が偶然見つけたかどうかは疑問ですが、同じような発音で異なる意味になる、同音異義語の中に、タイ人の多くが知っている言葉があります。狭くて เซมากูเตะタ... 2015.10.31 タイ語
ライフ モーラムを見に行ってみました。 モーラムとはモーラムとは、タイ東北部イサーン地方でよく耳にする音楽です。派手な衣装を身につけた、シンガーが、独特のメロディーの曲をイサーン地方の方言で歌い、周りには多数のセクシーな服をつけたダンサーたちが踊っているショーです。ユーチューブで... 2015.10.30 ライフ
グルメ タイ東北部・イサーン地方の田んぼの池での魚捕り 水田の中にある溜池タイ東北部のイサーン地方の乾季は、雨がほとんど降りません。水田はヒビができるほどからからにひび割れ、用水路の底には、ほんの僅かな水が残っているだけです。正月、中国正月、ソンクラーン等の連休には、都会に出ていた若者が多数戻っ... 2015.10.29 グルメタイライフ
タイ タイ・チェンマイ郊外の山岳民族支援の村で見たケシの花・大麻の葉 メオ・トライバル・ビレッジタイ・第二の都市チェンマイの郊外にある、メオ・トライバル・ビレッジという施設へ行ってきた時のことです。タイ北部に多く住んでいる、山岳民族のメオ族の村が見学できます。駐車場から、門をくぐって入ってゆくと、両側におみや... 2015.10.23 タイライフ
タイ タイ東北部・イサーン地方の農家で飼われる牛 農家に必要な牛糞の生産タイ東北部・イサーン地方の田舎の村にある農家では、どこの家でも、牛(ウァ)、水牛(クワーイ)を飼っています。農業といっても、酪農を営んでいるわけではありません。主として米を作っている農家です。牛を飼う目的の一つは、牛が... 2015.10.19 タイライフ
タイ タイの交通機関-バイクタクシー バイクタクシーが活躍する所バンコクにはバイク・タクシーという、オートバイを使ったタクシーがあります。二種類の利用法があります。1つは、大型の公共バスが走る、幹線道路から、それぞれの家まで、逆に家の近くの小路から、幹線道路にあるバス停まで、公... 2015.10.18 タイ
グルメ お誕生日のカップケーキ カップ・ケーキでお誕生日を祝うバンコクに行った際、居候先の義妹の娘(姪っ子)がちょうど6歳の誕生日で、もう一人の義妹が姪っ子の為に、お誕生日ケーキをケーキ屋さんから買ってきました。箱の中には、直径7~8cm ほどのカップケーキが6個入ってい... 2015.10.17 グルメタイライフ
タイ ヘリコプターのような羽を持つ種 飛ぶ種タイ東北地方(イサーン)の田舎の村を、乾期にはいった12月に訪れ、乾燥した田んぼを散歩していると、羽根つきのはねのような、フタバガキ科の植物の種を見つけました。中心部に種の実があり、そこから2本のプロペラのような葉っぱ状のものがでてい... 2015.10.16 タイ
グルメ かぼちゃの種の食べ方 ハローウィンのかぼちゃ11月はハローウィンという、平成の世になってから盛んに行われるようになった行事があります。私の子供時代には、英語の教科書にハロウィーンで仮装をしてお菓子をもらう話が載っていたのを覚えています。先日、英語クラブで基地内の... 2015.10.13 グルメタイ沖縄県
グルメ バンコクに住むイサーン出身の人々の夕食風景 出稼ぎ先はバンコクタイ東北部・イサーン地方出身でバンコクに出稼ぎに来ている人はかなりの数がいます。地元では農家として水田を管理し、お米を生産する仕事がありますが、現金を得るための仕事は少なく、バンコクに働きに来ている若者は多数います。農繁期... 2015.10.12 グルメタイライフ