グルメ バンコクに住むイサーン出身の人々の夕食風景 出稼ぎ先はバンコクタイ東北部・イサーン地方出身でバンコクに出稼ぎに来ている人はかなりの数がいます。地元では農家として水田を管理し、お米を生産する仕事がありますが、現金を得るための仕事は少なく、バンコクに働きに来ている若者は多数います。農繁期... 2015.10.12 グルメタイライフ
グルメ タイ東北部・イサーン地方の稲刈りの終わった田んぼにて 子どもたちが長い棒を持って田んぼへタイ東北部・イサーン地方で、乾期になり、稲刈りの終わった畑に子どもたちが長い棒のような物を持って、田んぼへ繰り出しています。棒の先には、シャベルのような金属製の物があり、穴をあけるための道具です。この棒を持... 2015.10.12 グルメライフ
グルメ バンコクのロースト・チキン「ガイ・ムン・ハー・ラーオ」 五つ星(ハー・ダーオ)と5つの竿(はー・ラーオ)バンコク郊外のミンブリ地区には、イスラム教徒が多く住んでいます。イスラム教徒は、豚肉は食べませんので、ここには鶏肉を売る店が多いです。ミンブリに住む親戚の家に居候した際に、この店のロースト・チ... 2015.10.11 グルメ
グルメ 韓国の食用昆虫、かいこ 市場(シジャン)でみつけた食用昆虫のカイコ韓国の市場や屋台で「カイコ」のぐったにを見かけたことがあります。子どもたちがおやつ代わりに、美味しそうに食べてみたのを見て驚きました。見た目も「カイコ」そのままのあので、口に入れるのはちょっと抵抗が... 2015.09.30 グルメ韓国
グルメ 子供と行く韓国旅行、辛い韓国料理と子供の食事 辛い韓国料理は、幼い子供は苦手韓国を旅する目的の一つに、韓国料理を楽しみたいという旅行者も多いと思います。コチュジャン、唐辛子、にんにく、生姜など、辛い素材を使った料理が多い韓国料理ですが、小さな子供は辛い料理が苦手です。子供には、持参の食... 2015.09.25 グルメ韓国
グルメ タイの物価[アイスクリーム] タイの田舎のアイスクリームタイの東北部(イサーン地方)の田舎の村の雑貨屋ではアイスクリームも販売しています。チョコ、バニラなど5~6種類の味のバリエーションがアイスクリーム専用の冷凍庫の中に置かれ、2つの味をチョイスして、コーンかカップに入... 2015.09.17 グルメタイ
グルメ タイのネギ「トン・ホーム」 トン・ホームタイ料理によく使われる野菜の一つとして、「トン・ホーム」というネギがあります。タイ語で、トンという言葉には、「草木の茎」、ホームは「いい香り」という意味があります。日本のスーパーでよくみられる万能ねぎを少し太くした感じです。形は... 2015.09.15 グルメ
グルメ タイで買う、日本人に評判の良い、ドリアン菓子のお土産 果物お王様ドリアン「果物の王様」と呼ばれているドリアンですが、タイもタイの暦の新年にあたる、ソンクラーンの祭りが終われば、ドリアンの季節にとります。ドリアンの臭を嗅いだだけ、臭いから食べないという食わず嫌いな方もいらっしゃいますが、わたしも... 2015.09.11 グルメ
グルメ タイの辛いふりかけ サクサク・エビの激辛ふりかけ辛いタイ料理が大好きという方に、おすすめのふりかけを紹介します。その名は英語で 「Spicy Crispy Shrimp」直訳すると、「辛い・カリカリ・エビ」、タイ語では「ナム・プリック・クン・グロブ」、直訳する... 2015.09.08 グルメ
グルメ 豆苗サラダ販売 豆苗サラダのサイドビジネス毎週、土曜日、日曜日の休みの日、バンコク近郊の新興住宅街に住んでいる義妹たちは、近くの小さな市で豆苗サラダを販売して小遣いを稼いでいます。家の駐車スペースに小さなかごを使い、豆苗を栽培し、豆苗に合わせてサラダに入れ... 2015.09.05 グルメライフ