カトマンドゥ・スワヤンブナート

ネパール
ブッダアイ

2018年11月にネパール・カトマンドゥを訪問しました。

安宿があるタメル地区から、スワヤンブナートまで、歩いて30分ほどで行けると、ガイドブックにかかれていたので、早朝、歩いて行くことにしました。

スワヤンブナートへの道中・橋の上でパンを分けていました。

Google Map を頼りに、道を歩いていくと、メインの道をあるけば、1本道で到着することができました。
参道の入口付近では、お参り道具などを売る人々がいて、階段の両脇にはシーサーもいます。

スワヤンブナートの入り口

スワヤンブナートの参道入り口付近でお参り用のろうそくを売っている人たち

参道入口のシーサー

参道途中で見かけたブッダアイ

スワヤンブナートへ続く参道

参道の最後の登りは急勾配

はじめは、なだらかな階段ですが、ラストスパートでは、急勾配になり、あと、数十段で山頂に到着するところに、チケットオフィースがあり、外国人は入場券を購入しなければなりません。
200ルピー(約200円)です。

スワヤンブナート入場券

最後の数十段を登り上がると、シーサーと、その脇に、ドルジェと呼ばれる金剛杵が安置されています。ガイドブックによると

ドルジェとは、無名を打ち砕く雷で、真言宗でもつかわれる密教の法具 とあります。

参道から登ってきた入り口にあるシーサー

ドルジェ(金剛杯)

境内には仏塔、神社、ちいさなストゥーパなど、いろいろな建物があり、熱心な信者たちが祈りを捧げていました。

スワヤンブナートのストゥーパ

マニ車が並べらている建物

ストゥーパの裏側にて

ストゥーパの裏側にあるハリティー寺院

お参り道具の一つ、ろうそくを売るお店

ガラス張りの中にいる仏様

お祈りを捧げる僧侶

ストゥーパの裏側:左側の黒い点々のようなものは「鳩」

ろうそくに火をつけてお祈りをする信者

「Dipanker Buddha 7世紀 一つの大きな石からできたもの」と、書かれていました。

赤い粉を一面にかけられた神様

案内板に「火」と書かれていますが、火の神様なのでしょうか?

裏側のシャンティブルからみたストゥーパ

ゴンパ

四角形のストゥーパ

十二支の動物たち

祈りを捧げる信者

ブッダアイ

ろうそくを奉納する信者

スワヤンブナートからの眺め

早朝だったこともあり、朝もやがかかっており、ちょっと残念な眺めでした。

スワヤンブナートからの風景

スワヤンブナートからの風景

コメント

タイトルとURLをコピーしました