キルティプル・カトマンドゥ盆地の静かなる古都

ネパール
キルティプルの町並み

静けさのなかにたたずむ丘の上の古都

キルティプルとはカトマンズ市内を挟んだ反対側にある、ボダナートからタクシーで移動しました。
ボダナート近辺でたむろしている運転手に、キルティプルまでの値段を聞いたら2000ルピー(約2000円)という旅行者向け料金としてもかなり高い金額でしたので、流しているタクシーを止めて値段交渉をして 1000ルピー(約1000円)で移動しました。

タクシーの運転手も場所が良くわからないようで、途中、タクシー仲間と思われる人に携帯電話をかけて、道を聞いていました。

タクシーを降りたところは、入域料を払う事務所でした。まず、ここでチケットを購入しました。

入場料は 100 ルピー(約100円)と、他の観光地に比べるとかなりお安く良心的です。

キルティプル入場券

ついでに、おトイレをお借りしました。観光客用のトイレが少し離れたところにあり、一般の人が利用できないように、鍵をかけて管理していました。

ツーリスト・トイレット

ガイドブックによると、このキルティプル地区には3つの見どころがあるとのことで、まずは、すぐ近くにある「バグ・バイラブ寺院」を目指しました。

バグ・バイラブ寺院

ネパールの観光地にいくと、必ずと行っていいほど、「ガイドいりませんか?」と、近寄ってくる片言の日本語を話す輩が、わんさか、わんさか、来るのですが、ここでは、たった1度きり。「No Thank you」と、言ってお断りしたら、すぐに消えてゆきました。

ここでは、そもそも外国人観光客は見る限り私一人で、ネパールの人が数名いる程度、お土産屋さんなどもなく、落ち着いて見学でました。

寺院のなかには、本堂とおもわれる建物と、そのまわりにいくつかの小さな祠が建てられていました。

バグ・バイラブ寺院・本堂

バグ・バイラブ寺院内

また、ヒンドゥー教にかかわる彫像などがいくつか見られ、参拝する信者により赤く色づいていました。

ガイドブックによれば、「子供に恵まれない女性や、安産を願う女性たちの信仰を集めている」とのことです。

静かなキルティプルの町中

ウマ・マヘシュワール寺院

キルティプルの静かな町の中を、高いところを目指してをしばらく歩くと、一番高いところに、ウマ・マヘシュワール寺院があります。

ウマ・マヘシュワール寺院入口

ヒンドゥー教のお寺で、ゾウさんがお出迎えです。3層の屋根に特徴がありそうです。
地元の高校生と思われる若者がラジオを流して、くつろいでいました。

ウマ・マヘシュワール寺院

3層の屋根が特徴のウマ・マヘシュワール寺院

ウマ・マヘシュワール寺院から、カトマンズ市内がよく見えます。
今回の旅では、一番のスポットです。

ウマ・マヘシュワール寺院からの眺め

ウマ・マヘシュワール寺院からの眺め。右側の山の上がスワヤンブナート。

キルティプルの町並み

眺めが良いので、寺院のすぐとなりには View Point レストランというお名前のレストランも有りました。

ウマ・マヘシュワール寺院の隣りにあった見晴らしの良いレストラン

チランチョ・ビハール

最後に訪れたのが、チランチョ・ビハールという、ストゥーパがいくつかある寺院です。

近くまで来ているはずなのですが、入口がどこだかわからなかったので、歩いていたネパール人女性に尋ねると、「ここだよ」と、言って、私のすぐ後ろを指差してくれました。

なんと、入口の前でチランチョ・ビハールの場所を尋ねてしまいました。

チランチョ・ビハール入口

石段を登っていくと、チランチョ・ビハールのストゥーパが見えてきました。

まわりには3~4階建ての建物がいくつ取り囲んでいるので、中庭のような感じがしました。

チランチョ・ビハール

チランチョ・ビハールのストゥーパ

ドルジェ(金剛杵)

チランチョ・ビハールを守るシーサー

ここも、観光客は私一人で、他にはネパールの若者が1~2人いた程度で、静かに見学できました。

チランチョ・ビハールの見学を終えて、カトマンズ市内へ戻るには、バスを利用しました。

チランチョ・ビハールから、道を下って行った先に、ナヤ・バザールという市場があり、そこからカトマンズ市内へ行くバスがありました。運賃は 20ルピー(約20円)でした。

落ち着いた雰囲気のカトマンドゥの古都を、静かにゆっくりと見学したい人には、高台からの眺めも最高な、キルティプルはおすすめのスポットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました