ウズベキスタン

ウズベキスタンで購入したお土産

くるみ・干しブドウ・アーモンドミラバット・バザールを散策していた時に、ナッツ類を販売している店で、地元のウズベキスタンの人がクルミを1袋(1 Kg) 購入していたので、お客さんに「How Much?」と、聞いたら、英語で 80,000 UZ...
カザフスタン

行くぞカザフスタン!準備

2025年5月下旬にカザフスタンに行くことにしました。メインは乗り鉄。カザフスタンの以前んの首都であるアルマトイから、タシュケントまで、途中、タラズという街を訪問する予定です。航空券、カザフスタン鉄道、宿泊先予約は、5/11にまとめて行いま...
カザフスタン

カザフスタン鉄道の予約

カザフスタンでの旅で、国内を鉄道で移動する計画をたてました。鉄道予約がどこでできるかを地球の歩き方やネットで調べた所、カザフスタン鉄道のウェブサイト(、カザフスタンチケット予約サイト()があり、数週間前から、予約ができるようです。早速、カザ...
ウズベキスタン

Semug Hotel タシケント駅近くのリーゾナブルなホテル

Semug Hotel を選択した理由今回、ウズベキスタンで宿泊する先は、すべて、Booking.com を利用しました。翌日、タシケントからサマルカンドまで、ウズベキスタン鉄道を利用するため、タシケント駅に近いというのが選択の理由です。さ...
ウズベキスタン

Trip.com で購入した eSim の注意点

2024年4月にウズベキスタンを旅しました。スマホは、Xiaomi 14T Pro を使っており、eSim 対応機種です。ウズベキスタンで使える、安くて、確実な eSim を探していたら、Trip.com で下記のような eSim が販売さ...
ウズベキスタン

ウズベキスタン鉄道搭乗記

2025年4月にウズベキスタンへ旅をしました。飛行機で首都のタシケントに入り、そこから、鉄道で世界遺産があるサマルカンドへ向かう計画を立てました。ウズベキスタン鉄道のサイトよりチケットを予約しました鉄道の予約がインターネットでできるという情...
ウズベキスタン

ウズベキスタンでのゴミの分別

通りを歩いていると、所々で、赤、黄、緑色にカラーリングされたゴミ箱を見かけます。赤は「その他のゴミ」、黄色「プラスチック」、緑「紙」と、分別を促していますが、実際にゴミ箱の中を覗いてみると、分別されていないのがほとんどです。集合住宅の前を歩...
ウズベキスタン

ウズベキスタンの道路で気がついたこと

2025年4月にウズベキスタンを旅した際に気がついた、日本とは違うものをご紹介します。信号機の変わり方タシケントの街にも、日本と同じ、赤・青・黄の3色の色を用いた信号機が交差点に設置されています。それぞれに色の意味は、日本でも、ウズベキスタ...
ウズベキスタン

チョルスーバザールでのナン工房・ナン販売店

2025年4月にウズベキスタンの首都、タシケントのチョルスーバザールを訪問しました。バザールの一角では、たくさんの店が、ナンやパンを販売している一角がありました。その一角の奥に、釜でナンを焼いている工房があり、見学することができました。渡り...
ウズベキスタン

タシケントのチョルスーバザールで食べたプロフ

2025年4月にウズベキスタンのタシケントを旅しました。タシケントで一番大きなチョルスーバザールをうろうろしていた所、軽食を販売する店が立ち並んでいる一角に、プロフ屋さんがありました。ガラス越しにプロフをお皿に盛り付ける様子を見学することが...