
マンダレー国際空港で気づいたこと(移動手段と両替)
2018年5月にマンダレー国際空港にて気がついたことをメモしておきます。 バンコクのドンムアン空港からマンダレー空港へは Ai...
ポーキー(私)の出来事・考え・アイデア・旅の忘備録ブログ
2018年5月にマンダレー国際空港にて気がついたことをメモしておきます。 バンコクのドンムアン空港からマンダレー空港へは Ai...
マンダレー空港到着ロビーには2社の SIM 販売店がありました。 2018年5月に、ミャンマーの第二の都市マンダレーへ行きました。 ...
プロローグ 旅行ガイドブック「地球の歩き方・ミャンマー」の2017-18年版にシュエダゴォン・パヤーの必見スポットとして、10ヶ所がピック...
境内に入るまで 宿からタクシーで「シュエダゴォン・パヤーまでお願い!」と、言うと、タクシー運ちゃんは西口の入口に連れて行ってくれました...
ミャンマーのお土産購入場所 ミャンマーで購入したおみやげは、食料品は宿泊先近くの City Mart という名前のスーパー。生鮮食料品をは...
ヤンゴンで初めて食べた食事が、宿の近くにあった屋台で食べた「モヒンガー」とよばれる麺類でした。 タイのクイティアオを想像してい...
ヤンゴンでの宿泊先 The SAT Hostel の入口の前で、夕方からオープンするぶっかけ飯屋があります。 夕飯は毎晩この飯屋にお世話に...
揚げ物のお菓子 朝、目が冷めて、涼しいうちに、宿泊していた The SAT Hostel の前の大通り マハバンドゥーラ通り を散歩し...
2018年2月にミャンマーを初めて訪れた際に、ビルマ鉄道のヤンゴン環状線に乗って、ヤンゴン郊外を一周ぐるっと回ってみたいと思い、タクシーでヤ...
ヤンゴン環状線の切符販売所 駅構内の切符売り場ではなく、環状線が停車する7番ホームの中央にある切符販売所で販売していました。 ...