
掘り出し物がみつかるかもしれないフリーマーケット@ウラジオストク
ルガバヤ市場から、路面電車沿いを、キタイスキー市場方向に進んだ所(通路の高さが低い鉄道橋のアーチ付近)で、家で使われなくなったものや、要らな...
ポーキー(私)の出来事・考え・アイデア・旅の忘備録ブログ
ルガバヤ市場から、路面電車沿いを、キタイスキー市場方向に進んだ所(通路の高さが低い鉄道橋のアーチ付近)で、家で使われなくなったものや、要らな...
ガイドブックによると、ウラジオストクで一番大きな市場ということで、行ってきました。 ウラジオストク駅のバスターミナルから 13 番の市...
海外へ旅をする際には必ず訪れるのが、その土地に昔からある市場です。 今回のウラジオストクでも、ガイドブックを頼りに、ルガバヤ市場へ行っ...
一人旅をするとき、食事はアジアだと屋台で簡単に取ることができるが、ロシア極東の町、ウラジオストクでは、町の中には屋台をみかけません。 ...
金角湾大橋を一望できる鷲ノ巣展望台 ウラジオストク湾にある港、金角湾大橋を一望できる鷲ノ巣展望台は、ウラジオストクに来たなら必ず行かな...
坂の上まで登るのは大変だが... 2019年5月末にロシア極東の町、ウラジオストクを訪れました。 ウラジオストクの宿泊先は、いつ...
ウラジオストク国際空港の到着ロビーから鉄道駅に直結 ロシア極東の町ウラジオストクの玄関である、ウラジオストク国際空港からウラジオストク...
ウラジオストク市内中心部からから東方面にいったルガバヤ市場、キタイスキー市場を中央にし、北へ、東へと伸びる路線を走る、路面電車に乗りました。...
歩行者優先の横断歩道 ウラジオストク市内を歩いていると、驚いたことがあります。日本では考えられませんが.... 横断歩道に人が立...
緑の仮設トイレが公衆トイレ ウラジオストク市内を散策していると、時々、緑色をした仮設のトイレを見かけます。 日本で、工事現場や、...